特集記事 音楽教室

ミュージックプラネットが詐欺・オーディション商法ではない理由【全然危険じゃない】

この記事にはPRリンクが含まれています。

ミュージックプラネットの合格後の費用・支払い
ミュージックプラネットのオーディションに興味があるんだけど、ちゃんと知ってから応募したいな。詐欺とか怖いし。

 

びとう
びとう
たしかに、よくわからない状態でオーディションを受けるのはちょっと抵抗がありますよね。

 

結論からお伝えすると、ミュージックプラネットは危険ではなく、ちゃんとした安全なボーカルオーディションです。

 

びとう
びとう

この記事では

「ミュージックプラネットは安全で、詐欺ではない理由」

「ミュージックプラネットがオーディション商法ではない理由」

を解説していきます。

 

musicplanetオーディション

 

ミュージックプラネット公式サイト

 

 

ミュージックプラネットはやばい?怪しくて危険?詐欺?→【いいえ、安全なオーディションです】

ミュージックプラネット一流プロデューサー陣

ミュージックプラネットの豪華プロデューサー陣。

 

びとう
びとう
結論からお伝えすると、ミュージックプラネットは詐欺ではなく、やばいものでも怪しいものでも危険でもありません。

 

実績のある音楽プロデューサーが参加しているので、そもそも詐欺なんてできるはずがないんですよね。

 

プロデューサーの人たちの実績がすごいんだね!これなら安心して受けられる!

 

僕はミュージックプラネット発足当初の2017年からリサーチし、情報を追ってきました。

2017年当初はプロデューサーは2名でしたが、現在は8名もの大物プロデューサーが参戦しています。

 

プロデューサーたちが今まで手がけてきたアーティストは日本を代表するアーティスト達です。

 

びとう
びとう
ミュージックプラネットのプロデューサーたちについては下記の記事でくわしく紹介しています。

 

実績がほんとうにすごいので、見てみるのをおすすめします。

https://bitoukun.com/musicplanet-producer

 

ミュージックプラネットはオーディション商法なの?

 

ミュージックプラネットが詐欺じゃなくて安心した!

 

でもオーディション商法なの?

 

びとう
びとう
ミュージックプラネットは「合格したら即メジャーデビューできます!」といった内容の芸能事務所オーディションではありません。

 

「歌手活動をしたいあなたをサポートします」と名言している内容の新しいプロジェクトになります。

 

そうなんだ!オーディションに合格=芸能事務所に所属、とはちょっと違うんだね。

 

びとう
びとう
そうですね。

 

働きながら音楽をしたり。大学や専門学校に通いながら活動したり。

様々なカタチでの歌手活動があっていい。それを叶えるプロジェクトがミュージックプラネットです。

 

これを「オーディション商法だ!」「詐欺だ!」と言ってしまうのはちょっと過激ですよね。

真剣にミュージックプラネットに参加している人にも失礼かもしれません。

 

歌手として成功できるかどうかは、いつだってあなた自身にかかっています。

 

びとう
びとう

ミュージックプラネットでは

・実績のあるプロデューサーがアドバイスをくれたり

・あなた専属のマネージャーがついたり

・プロの作曲家にオリジナル曲を作ってもらえたり

・カラオケでオリジナル曲の配信ができたり

その他にも様々な特典があります。

 

すごく豪華な特典が受けられるんだね!

 

活動を続けて行く中で、プロデューサーがあなたに魅力を感じたら何かしらの声がかかることだってあるかもしれません。

 

びとう
びとう
ミュージックプラネット合格者の特典についてはこちらの記事でくわしく紹介しています!

https://bitoukun.com/musicplanet-interview

 

ミュージックプラネット出身mieko

 

びとう
びとう
実際に、ミュージックプラネット所属の歌手では

・テレビドラマのエンディングテーマ

・大型音楽フェスに出演

・渋谷タワーレコードインストアライブ

をしたりしている、大活躍のアーティストさん達もいます。

 

すごい!めっちゃ活躍しているね!

 

こういった活動を実績やコネのない個人が、誰の力も借りずにイチからはじめるとなれば、とてつもない金額と労力、そして運が必要となります。(ほぼ無理ゲーだと思います)

 

様々なサポートを受けられるミュージックプラネットに魅力を感じる人は多いですよ。

実際、当ブログから申し込んで合格し、ミュージックプラネットに参加された人が多数います。

 

びとう
びとう
こちらの記事ではミュージックプラネットに実際に参加した人たちの口コミや体験談をたくさん載せています。

 

リアルな話が聞けるので、一度見てみることをおすすめします!

https://bitoukun.com/musicplanet-reputation

 

ミュージックプラネットは合格後の途中キャンセル・解約・辞退はできるの?

ミュージックプラネットは合格後の途中キャンセル・解約・辞退はできるの?

 

ミュージックプラネットのオーディションを受けちゃうと、強制的に契約になってキャンセルできないんじゃないの?辞退はできるのかな?

 

びとう
びとう

たしかに、ちゃんと知らないと不安になりますよね。気持ちはよくわかります。

 

結論、強制的な契約や強引な勧誘はありません。

ミュージックプラネットは合格後のキャンセルや辞退もできます。

 

ミュージックプラネットの合格後は今後のプランや費用説明だったり

「これからあなたがどういった活動をしたいのか」

「どんな歌手になりたいのか」

の話し合いがあります。

 

びとう
びとう
実際に話し合ってみて、あなた自身が納得いかなければキャンセル・辞退することが可能です。これは消費者として当然の権利です。

 

話し合いをしてみて、「自分には必要がないな」と感じたなら堂々と断りましょう。

 

注意点として、すでにプロジェクトが進んでいて、サポートや特典を受けてから途中キャンセルでの完全返金は難しいと思います。

 

たくさんの人があなたの活動のためにサポートをするので、それを受けてから「やっぱり全額返金して!」はちょっと悪質ですよね。

 

びとう
びとう
ミュージックプラネットの費用についてはこちらの記事でも詳しく紹介しています!

https://bitoukun.com/musicplanet-payment

 

【結論】オーディションを受けてみて、合格してから考えればOK

ミュージックプラネット代表からの言葉

 

びとう
びとう
そもそも論ですが、ミュージックプラネットのオーディションを受けたからといって、合格できるかはわかりません。

 

まずはオーディションに応募してみて、もしも合格できたら話し合いの場ができるので、そこでスタッフさんと相談しつつ考えてみましょう。

 

そこから「やってみる」「やっぱりやめる」の決断をすればいいんです。

 

びとう
びとう
ミュージックプラネットのオーディション参加費は無料。オンラインで応募すれば交通費すらかかりません。

 

オーディションに応募するデメリットは特にないので、まずは気軽に受けてみるのがおすすめですよ!

 

確かにそうだね!プロデューサーに自分の歌声を聴いてもらえるだけでも大チャンスだよね。

 

ためしに受けてみようっと!合格できたらいいなー!

 

ミュージックプラネットに応募してみる

 

https://bitoukun.com/musicplanet-interview

https://bitoukun.com/musicplanet-reputation

https://bitoukun.com/singer-audition

  • この記事を書いた人

覆面ライター|サンダーコジマ

執筆者が出演を嫌がったときに雷のごとく取り急ぎ設定される編集長。ボイトレ歴1年、地場のスナックにて本領発揮。

-特集記事, 音楽教室