特集記事 音楽教室

【ミュージックプラネット】費用・金額について!支払い方法・キャンセルは可能?

この記事にはPRリンクが含まれています。

musicplanetオーディションの費用・支払いは?
ミュージックプラネットのオーディションに興味があるんだけど、費用とかお金はかかるのかな?

 

びとう
びとう
よくわからない部分があると怖いですよね。

 

当記事では

・ミュージックプラネットの費用や金額

・支払い方法

・特待生制度

についてお伝えします。

 

 

ミュージックプラネットのオーディション参加費用は無料

ミュージックプラネットのオーディション参加費は無料

 

びとう
びとう
まず、ミュージックプラネットのオーディション参加費用は無料です。

 

「オーディションに参加したらいきなり高額な費用を請求された!」

なんてことはありませんので安心してください。

 

そうなんだ!安心した。詐欺とかではない?

 

びとう
びとう
詐欺ではありません。理由としては

1,プロデューサーが音楽業界の第一線で活躍している人たち

2,ミュージックプラネットは2017年から続いている

3,全国の放送局と取引があり、ラジオ番組も放送している

 

このあたりが、ミュージックプラネットが信用できる理由です。

 

ミュージックプラネットが詐欺ではない理由や、各プロデューサーについては下記の記事でくわしく紹介しているので一度読んでみることをおすすめします。

https://bitoukun.com/musicplanet-safety

https://bitoukun.com/musicplanet-producer

 

びとう
びとう
オーディション参加費用はかかりませんが、対面オーディションの場合は交通費は自費になります。

 

ミュージックプラネットはオンラインオーディションも行っており、オンラインなら交通費もかからないのでそちらがおすすめです。

 

ミュージックプラネットのオーディション合格後、プロジェクト参加が決定した場合は費用の支払いが生じる

ミュージックプラネット

 

びとう
びとう
ミュージックプラネットのオーディションに合格し、プロジェクトの参加が決定したら費用の負担が発生します。

 

そうなんだ!お金はいくらかかるの?

 

びとう
びとう
ミュージックプラネットの費用の金額については公開されていません。合格後の特典が10個もあり、とても豪華なのでそれなりの費用はかかると思います。

 

ただし、費用や金額についての説明は合格後に行われます。

そこで話し合いをし、納得して契約書にサインしてから費用が発生するので、辞退をすれば費用はかかりません。

 

「知らないうちに費用が発生していた!」といった事にはならないので安心してください。

 

ミュージックプラネットの合格特典についてはこちらの記事でくわしく紹介しています!

https://bitoukun.com/musicplanet-interview

 

ミュージックプラネットの支払い方法は?→【分割(ローン)も対応している】

 

びとう
びとう
ミュージックプラネットの費用の支払いは分割払いも対応しているという口コミがよくあります。

 

いきなり「一括払いのみ」ってことはないようなので、今費用が払えなくても大丈夫そうです。

 

ミュージックプラネットの特待生制度は?費用免除や割引はある?

 

びとう
びとう
ミュージックプラネットの特待生制度は公表されていません。

 

個人的には「ありえなくはない」と思っています。

ミュージックプラネット参加者で、アーティストとして成功する人が増えるほど、ミュージックプラネットとしては実績になります。

 

オーディションの中で「この人は絶対売れる歌手になる!!」と思ってもらえたら、費用の免除や割引とかもあるのではないかと思っています(あくまで予想ですが、ありそうな感じしませんか?)

 

ミュージックプラネットと契約した後に、やっぱり辞退して全額返金はできる?→【全額は厳しいと思う】

 

ミュージックプラネットと契約してから、途中でキャンセルした場合に返金はできるの?

 

びとう
びとう
タイミングによるかと思いますが、合格特典を受けてから全額返金は厳しいと思います。

 

世の中なんでもそうですが、例えば飲食店で半分食べてから「おいしくなかったから返金して!」は基本無理ですよね。

 

ただし、内容やタイミングによっては一部返金は可能かもしれないので、そこは合格後の話し合い(契約前)でしっかり確認をしておきましょう。

 

悩んでいるのなら、とりあえずミュージックプラネットのオーディションを受けてみるべき

 

びとう
びとう
費用が発生するのはプロジェクト参加者のみです。

 

応募する→合格する→話し合いをする(費用の説明がある)→あなたがどうするか決定する

 

という流れなので、そもそも合格してから悩む話なんですよね。

ミュージックプラネットのオーディションは一流のプロデューサーが直接見て、コメントまでくれるのでそれだけでもとても価値があります。

 

オーディションを受ける段階では費用はかからないし、新規募集がいつ終わるかもわかりません。

まずはミュージックプラネットに応募して挑戦してみることをおすすめします。

 

ミュージックプラネットMUSICPLANETのリモートオーディション

 

ミュージックプラネット公式サイト

 

https://bitoukun.com/musicplanet-reputation

https://bitoukun.com/musicplanet-producer

https://bitoukun.com/musicplanet-interview

  • この記事を書いた人

覆面ライター|サンダーコジマ

執筆者が出演を嫌がったときに雷のごとく取り急ぎ設定される編集長。ボイトレ歴1年、地場のスナックにて本領発揮。

-特集記事, 音楽教室